「ジャパンミートではどのような商品がいくらくらいで売られているのか知りたい」
「ジャパンミートに良く行く人はいつもどのような商品を買っているのか知りたい」
そのような方に向けてこの記事は書いています。
今週も恒例のジャパンミートに行ってきました。
(記事として取り上げるのは久しぶりですね)
ジャパンミートでは様々な商品が販売していて目移りしてしまいますよね。
今週見つけた「買い」と思った商品を紹介します。
やはりジャパンミートのコスパは最高です。
なお、特売品含めて現在も同じ価格で販売しているとは限りませんので参考としてご覧ください。
金額はすべて税抜きです。
豚小間
豚小間Lサイズ:¥741(¥79/100g)

豚小間です。
100gあたり¥79は安いのではないでしょうか。
悩ましいのはサイズかもしれません。
900g前後での販売だとこの単価ですのである程度計画的に使う必要がありますね。
我が家では毎回小分けにして冷凍保存してしまいます。
今回も約300gに三等分して冷凍保存しました。
単価は10円あがりますが300g前後での販売もされていますので、
用途に合わせて買うのが良いと思います。
国産若鶏ムネ挽肉
国産若鶏ムネ挽肉:¥574(¥69/100g)

家庭料理で重宝する挽肉です。
これまでは豚肉の挽肉を購入していましたが、鶏ムネ肉の挽肉を最近は買っています。
理由は3つです。
1つ目は、単価です。
豚肉よりも鶏ムネ肉の方が単価が安いです。
ジャパンミートの豚肉の挽肉も十分安いんですけどね。
2つ目は、国産です。
国産はやはり安心感がありますよね。
3つ目は、ヘルシーさです。
鶏ムネ肉は豚肉と比較すると脂身が少ないです。
食べている時は豚肉も美味しいんですが食べ終わった後に胃もたれするんですよね。
調理後の脂まみれのフライパンは洗うのが大変です。
3つの理由から豚肉から鶏ムネ肉の挽肉に最近は変更しています。
最近は食洗機対応しているサーモスのフライパンを購入したので洗い物はすごい楽になりました。
サーモスのフライパンはこちらの記事で詳しく紹介しています。

甘口銀鮭
甘口銀鮭:¥343

ジャパンミートでは魚も豊富に販売しています。
今回購入したのは甘口銀鮭です。
3切れで¥343でした。
1切れあたり約114円です。
鮭は子供達が好きなので購入しました。
鮭はグリルでただ焼くだけでも美味しいですし、照り焼きにしても美味しいですよね。
強炭酸水ケース
強炭酸水(ケース):¥1,170

強炭酸水をケース買いしました。
1,000mlのペットボトルが15本入っています。
1本あたり¥78の計算ですね。
amazonよりも安く販売していました。
炭酸水はそのまま飲んだり、ウイスキーと割ってハイボールにしたりしています。
家に常備してあると重宝しますよ
油揚げ
油揚げ:¥88

ジャパンミートブランドの油揚げです。
5枚入って¥88です。
油揚げは焼いて鰹節と醤油で食べるだけ美味しいですよね。
味噌汁に入れても美味しいです。
何かと使い勝手が良いので購入しました。
週末に作り置きしておくのも良いですよね。
一週間がとても楽になります。

その他
小松菜:¥68
玉ねぎ袋:¥198
極小粒ミニ3:¥69
函館直送いか塩辛:¥198
ジャパンミートの塩辛はこちらの記事で詳しく紹介しています。

今週も良い買い物ができました!
コメント